珍福穴福をご覧いただきありがとう御座います!
福島県の穴場観光、珍スポット、グルメ等を紹介しています。週末のちょっとしたドライブ、ツーリングや旅行プランの参考になれば幸いです。※ひとつのスポットに複数のジャンルがある場合はリンクが重複している場合があります。
2024年版コードF、開催中です!
おすすめの記事はこちら What’s NEW!!
| リアル宝探しコードF Magical(2024) | 福島県 |
8月7日更新 |
| リアル宝探しコードF Magical(2023)コンプ済! | 福島県 |
10月29日更新 |
| リアル宝探しコードFflowers | 福島県 | 10月24日更新 |
| リアル宝探しコードF10再開! | 福島県 | 10月24日更新 |
| 鏡石のガンダム完全消滅 | 鏡石町 | 2月9日更新 |
★オススメの記事★
| 銃が盗難被害のへたれガンダム | 福島市 | 銃が盗まれ、学生により新たな銃が |
| 生地獄カレー | 平田村 | 2020年1月23日追記 |
カテゴリー別一覧
すべて下記の表記順で掲載しております。
| スポット名 | 市町村 | 備考 |
1、観光地、穴場スポット、珍スポット一覧
| 飯野の宇宙人群 | 福島市 | 支配下!?! |
| 軽井沢のぬいぐるみバスストップ | 福島市 | むいぐるみがバスを待つ |
| 珍サイダー | 福島市 | ご当地サイダー |
| 平石へたれガンダム | 福島市 | 今や定番 |
| 海谷清水(海谷の清水) | 二本松市 | 成分検査票あり! |
| 劇映画延命の撮影地 | 二本松市 | ゼロ戦! |
| 神妙田の大杉 | 二本松市 | 綺麗な杉です |
| 杉沢の大杉 | 二本松市 | 県内最大 |
| 古代亀石 | 田村市 | 超巨大!! |
| スパイダーマン! | 田村市 | これ良いの? |
| 三春田んぼアート三カ所 | 三春町 | とても綺麗! |
| 高木遺跡・敷石住居跡 | 本宮市 | 史跡保存場所 |
| 会津藩母成峠陣跡 | 郡山、猪苗代 | 土塁、塹壕、砲台跡 |
| 赤津のカツラ | 郡山市 | 布引の記念物 |
| 大安場史跡公園 | 郡山市 | 前方後方墳 |
| 子和清水(江戸より続く銘泉) | 郡山市 | 江戸より続く |
| 浄土松公園(きのこ岩) | 郡山市 | きのこ岩 |
| 住吉観音堂の木造十一面観音立像 | 郡山市 | 実部鑑賞可 |
| 布引高原風力発電所 | 郡山市 | 風車が33基 |
| ペグマタイト岩脈と鹿島大神宮 | 郡山市 | 神社の境内に・・・ |
| 母成八幡清水 | 郡山市 | 三本のパイプ |
| 弥明遺跡 | 郡山市 | 看板のみ? |
| 須賀川市役所 | 須賀川市 | ウルトラマンと展望台 |
| 世界で唯一、古本の自動販売機 | 須賀川(玉川村) | 珍しいものが買えるかも |
| 芹沢の滝跡 | 須賀川市 | 芭蕉に読まれた!? |
| ひばり温泉の閻魔大王 | 須賀川市 | 閻魔大王像! |
| 牡丹園(無料期間) | 須賀川市 | 牡丹稲荷神社の鳥居 |
| 和田大仏と横穴古墳群 | 須賀川市 | 3.6mの大仏 |
| 乙字ヶ滝 | 玉川村 | 乙の形をした滝 |
| 小和清水 | 石川町 | 歌が上手に! |
| 三十三観音巡り(乗連寺) | 石川町 | 手軽館がよい! |
| 藤田城 | 石川町 | 櫓に登れる |
| 野木沢田んぼアート | 石川町 | 田んぼアート |
| 小栗山観音堂の十一面観世音と天然記念物の欅(けやき) | 鏡石町 | 巨大な岩との共存が見どころ! |
| 鏡石田んぼアート | 鏡石町 | 進化してます |
| グレート(カラフルガンダム) | 鏡石町 | ガンダム!? |
| 仁井田双式磨崖像 | 鏡石町 | 全国唯一の文化財 |
| 幸福寺のしあわせ観音 | 矢吹町 | |
| 滝八幡三十三観音磨崖仏群 | 矢吹町 | 実は37体! |
| 不開神社(赤津) | 天栄村 | 河童の詫び証文 |
| 沖内の愛宕神社 | 天栄村 | 祠を探せ! |
| 河童淵の河童 | 天栄村 | 河童伝説! |
| 不動清水(目薬清水) | 天栄村 | 目薬の原水! |
| 丸山不動の清水 | 天栄村 | 水量が多い! |
| 龍ヶ塚古墳 | 天栄村 | 前方後円墳 |
| 奥州汗かき地蔵 | 中島村 | 巨大なお地蔵様 |
| 童里夢公園なかじま | 中島村 | よかっぺ時計 |
| 昭和羅漢(東堂山の五百羅漢)等 | 小野町 | 超不気味! |
| 鹿角平観光牧場 | 鮫川村 | 広大な牧草地 |
| 切石観世音 | 鮫川村 | 削った石を… |
| 熊野神社(東北のミケランジェロ) | 鮫川村 | 狛犬の美術品 |
| 強滝遊歩道 | 鮫川村 | お手軽な遊歩道 |
| 天狗橋 | 鮫川村 | 綺麗な花崗岩 |
| 楊柳観音菩薩坐像 | 鮫川村 | 到達難易度高 |
| 河童のすり鉢遊歩道 | 塙町 | 穴、小さな穴 |
| 矢祭の水(清水) | 矢祭町 | アルカリイオン水! |
| ウェルカムガンダム | 白河市 | ガンダム警備員 |
| 隈戸川電気株式会社跡 | 白河市 | 大正の歴史 |
| 白河の関跡 | 白河市 | ホタル! |
| 天神乳銀杏 | 白河市 | 乳に見えるコブ |
| 国道294大信の清水 | 白河市 | 道路脇の清水 |
| 大信不動滝と聖ヶ岩 | 白河市 | 横に長い滝 |
| 谷地久保古墳と野地久保古墳 | 白河市 | 珍しい古墳 |
| 相馬百尺観音 | 相馬市 | デカい!掘られた仏像! |
| 天山文庫の樽 | 川内村 | 酒樽が書庫!? |
| 波立海岸 | いわき市 | 島に渡ろう! |
| 波立薬師 | いわき市 | 七福神と宝珠 |
| 松ヶ岡公園 | いわき市 | 銅像と庵 |
| 竜ヶ崎 | いわき市 | 穴場穴場穴場 |
| ポケモン博物館(浪江駅) | 浪江町 | ポケモン発祥の地? |
| 見祢(みね)の大岩 | 猪苗代町 | 磐梯山噴火の記録 |
| 赤べこ公園 | 会津若松 | 大小のユニークな赤べこ |
| 亀ヶ森・鎮守森古墳及び青津観音堂 | 会津坂下 | 東北第二の大きさ |
| 一番星ガンダム | 喜多方市 | まるでプラモ!期間限定 |
| 切立橋 | 喜多方市 | 産業遺産です |
| 新宮城跡 | 喜多方市 | 巨大な敷地 |
| 若喜レンガ蔵(若喜商店)と昭和館 | 喜多方市 | 柿の木でできた座敷 |
| 喰丸小と大イチョウ | 昭和村 | 廃校が観光地! |
※番外編(隣県)
山形県
| トトロの森 | 山形県米沢市 | トトロ! |
栃木県
| 宝積寺駅 | 塩谷郡高根沢町 | ハチの巣 |
| 矢の根石 | 那須郡那須町 | 刺さってる! |
2、温泉施設一覧
| もにわの湯 | 福島市 | 激安! |
| 名目津温泉 | 二本松市 | ワンコイン! |
| ひばり温泉 | 須賀川市 | 安い! |
| 新菊島温泉 | 鏡石町 | 泉質は良いが・・・ |
| ふれあいの郷 | 中島村 | 安いけど… |
| 湯遊らんどはなわ | 塙町 | 広いよ! |
| サイダー温泉(せせらぎ荘) | 金山町 | シュワシュワ炭酸泉 |
3、桜と花が綺麗なスポット一覧
●ピンク色は桜のみのスポットになっております。
| 高林寺のアジサイ | 二本松市 | |
| 大槻公園の桜 | 郡山市 | |
| 大安場史跡公園の桜 | 郡山市 | |
| 胡桃下稲荷神社の桜 | 郡山市 | ライトアップ有 |
| 田村市県道110号沿いの桜 | 郡山市 | ライトアップ有 |
| 布引高原のひまわり畑 | 郡山市 | 9月中旬でも |
| 八山田公園の桜 | 郡山市 | |
| 弥明の桜(みみょうのさくら) | 郡山市 | |
| お諏訪の杜エドヒガン(復興の桜) | 須賀川市 | ライトアップ有 |
| 牡丹園(無料期間の寒牡丹) | 須賀川市 | 寒牡丹 |
| 西川中央公園の桜 | 須賀川市 | |
| 彌陀しだれ桜(越久のしだれ桜) | 須賀川市 | ライトアップ有 |
| 翠ヶ丘公園の桜 | 須賀川市 | |
| 吉美根ふじ園 | 須賀川市 | |
| 乙字ヶ滝 | 玉川村 | ライトアップ有 |
| 幸福寺の桜 | 矢吹町 | |
| 滝八幡三十三観音史跡公園の桜とミズバショウ等 | 矢吹町 | 桜、ミズバショウ等 |
|
石川町 |
||
| 藤田城の桜とアジサイ | 石川町 | |
| 天狗橋のカタクリ、ニリンソウ | 鮫川村 | |
| 地蔵櫻(汗かき地蔵) | 中島村 | |
| 童里夢公園なかじまの桜とアジサイ | 中島村 | |
| 花桃、レンギョウの景勝地 | 塙町 | |
| 常願寺の願い桜 | 白河市 | しだれ、ライトアップ有 |
| 白河関の森公園の桜とアジサイ | 白河市 | |
| 白河の関跡のカタクリ | 白河市 | |
| 鶴子山公園の桜 | 白河市 | |
| いわき市 | 桜、ツツジ、紫陽花、ヤマユリ | |
| 猪苗代ハーブ園のライトアップ | 猪苗代町 | コスモスナイト!ライトアップ |
| 三ノ倉高原の菜の花畑 | 喜多方市 |
4、グルメ一覧
| 道の駅東和のランチ | 二本松市 | デカ盛、エビチリ |
| 若大将のデカ盛りラーメン | 郡山市 | デカ盛りラーメン! |
| ひばり温泉 | 須賀川市 | デカ盛り! |
| 天月堂のロールケーキとズコットチーズケーキ | 天栄村 | 安くてうまい! |
| ハバネロソフトクリーム | 平田村 | 激痛が走る |
| 生き地獄カレーとチョココロッケ | 平田村 | 病院送りかも |
| 小野町アイスバーガー | 小野町 | 美味しいよ! |
| 仙台屋食堂のデカ盛ラーメン | 小野町 | 普通盛300g! |
| 手まめ館の最強ランチ | 鮫川村 | 家庭の味! |
| 黒みつこんにゃく | 塙町 | ヘルシー |
| うどん亭のげ激安うどん | 白河市 | 激安手打! |
| 大清水の手打ち蕎麦 | 白河市 | 2杯当たり前! |
| なみえ焼きそばソフト | 浪江町 | 焼きそば味 |
| 昭和館のしょうゆソフトクリーム | 喜多方市 | ※写真無し |
番外編
●栃木県
| 牧草ジェラート(道の駅明治の森・黒磯) | 栃木県那須塩原 | 牧草!まるで牧草! |
5、公園一覧(遊具のある公園等)
| 十六沼公園 | 福島市 | ピョンピョン |
| 茂庭広瀬公園 | 福島市 | ダムの真下! |
| まつかわタワースライダー(松川工業第一公園) | 二本松市 | 最大級! |
| みずいろ公園 | 本宮市 | 水浴び~ |
| 大槻公園 | 郡山市 | 天空遊具! |
| 大安場史跡公園 | 郡山市 | タイムスリップ |
| 浄土松公園 | 郡山市 | 広場と遊具 |
| 八山田公園 | 郡山市 | 小型の公園 |
| 須賀川市民の森 | 須賀川市 | キャンプ場 |
| 須賀川牡丹園 | 須賀川市 | 小さな遊具 |
| 西川中央公園 | 須賀川市 | バスケゴール |
| 翠ヶ丘公園 | 須賀川市 | とにかく広い |
| 山寺池公園 | 須賀川市 | 無限ループ! |
| ふれあいの森 | 鏡石町 | すべり台!!! |
| 童里夢公園なかじま | 中島村 | バスケ出来ます |
| 鹿角平観光牧場 | 鮫川村 | ピクニック! |
| 白河関の森公園 | 白河市 | 洋風の遊具 |
| 鶴子山公園 | 白河市 | 巨大スライダー |
| 道南西公園 | 西郷村 | 遊具密集! |
| 赤べこ公園 | 会津若松 | 赤べこすべり台! |
| 松ヶ岡公園 | いわき市 | 探検遊具! |
6、イベント一覧
| ポケふた放浪記 | 福島県全域 | ポケモンマンホール |
| 福島県全域 | 次回開催に期待 | |
| 福島県全域 | 3月20日~9月22日 | |
| リアル宝探しコードF magical 2023 | 福島県全域 | 7月21日~12月17日 |
| 三春田んぼアートスランプラリ | 三春町 | 次回開催に期待 |
| 猪苗代ハーブ園の花火とライトアップ | 猪苗代町 | 花火とライトアップ |
7、BBQスポット一覧
| 茂庭広瀬公園 | 福島市 | ダムの真下! |
| 大槻公園 | 郡山市 | 無料! |
| 浄土松公園 | 郡山市 | 無料!要予約 |
| 須賀川市民の森 | 須賀川市 | キャンプも可! |
| ふれあいの森 | 鏡石町 | 隠れBBQ |
| 聖ヶ岩ふるさとの森 | 白河市 | 比較的大きい |
| 童里夢公園なかじま | 中島村 | 実はあります |
| 鹿角平観光牧場 | 鮫川村 | キャンプも可! |
8、紅葉スポット
| 母成峠(母成グリーンライン) | 郡山/猪苗代 | 紅葉トンネル!10月下旬~11月中旬 |
| 滝八幡三十三観音史跡公園 | 矢吹町 | 雑誌にも!?11月中旬 |
| 強滝(遊歩道) | 鮫川村 | 色鮮やか。11月中旬 |
| 天狗橋 | 鮫川村 | 小さな渓谷 |
| 鶴子山公園 | 白河市 | 学習の森 |
| 天神乳銀杏 | 白河市 | 樹齢500年!11月中旬~ |
| 大信不動滝と聖ヶ岩 | 白河市 | 滝と紅葉11月中旬頃 |
| 須賀川牡丹園 | 須賀川市 | 11月中旬無料 |
| 松ヶ岡公園 | いわき市 | 赤い橋と一緒 |
9、ライトアップとイルミネーション
| 桑折駅イルミネーション | 桑折町 | 11月中旬~1月下旬 |
| みずいろ公園本宮駅前イルミネーション | 本宮市 | 10月中旬~クリスマス |
| 船引町移地区イルミネーション | 田村市船引町 | 12月~1月 |
| 郡山駅イルミネーション(ビックツリーページェント) | 郡山市 | 11月~1月 |
| 乙字ヶ滝イルミネーション(ライトアップ) | 玉川村 | 3月下旬~5月上旬 |
| 鏡石田んぼアートイルミネーション | 鏡石町 | 11月~1月 |
| 天栄村ふれあい広場イルミネーション | 天栄村 | 12月~1月 |
| 白河駅前イルミネーション | 白河市 | 12月~1月 |
| 白河信用金庫イルミネーション | 白河市 | 11月下旬~1月 |
| 天神岬イルミネーション | 楢葉町 | 12月中旬~1月中旬 |
| 猪苗代ハーブ園のライトアップ | 猪苗代町 | 9月 |
| 長床の大イチョウライトアップ | 喜多方市 | 11月中旬頃 |
●番外編(栃木県)
| 那須町 | 9月~12月 |
コメントを残す