中島の奥州汗かき地蔵が怖かった!地蔵櫻も見てみたい!【中島村穴場観光スポット】

福島県の南の東に位置する中島村に、汗かき地蔵というかなりかわった巨大なお地蔵様がいらっしゃいます。地蔵桜という有名な桜も傍に完備の少しかわった穴場観光スポットの紹介です。

Contents
  • 2020年2月訪問

1、地元で有名な地蔵櫻!


汗かき地蔵の入り口には目測で約8m程の桜の木があります。

撮影機器SHV40 2020年2月

木の幹を見てみるとなかなかの老木の様ですが、まだまだ力強さが感じられるので春はとても華やかな桜を見せてくれます。

高さに対しての横の広がりが大きいので実際の大きさよりも迫力のある桜が魅力です!

写真が無いのですが、今度桜を納める機会がありましたら追加でアップしますね!

撮影機器 SHV40 2020年4月11日

用事があり近くを通ったので少しだけ寄り道して撮影だけしました。

撮影機器 SHV40 2020年4月11日

車窓からの撮影なので少し見づらいかもしれません。でも満開で結構綺麗です!今年はコロナの自粛の動きがあるので私もすぐ撤収しますが人はいませんでした。

休憩するような場所も無いので、少し見たら終わりとなるスポットではありますが、普段はもっと花見客はいるのか気になりますが、比較的穴場なのかなとも思いました。

2、境内の様々な石仏群


汗かき地蔵の境内には、摩崖仏阿弥陀像石造塔婆群、及び石仏群と中島村の指定文化財が目白押しです!

ですが、対象の場所に案内板があるわけではないので結構分かりづらかったです。

●摩崖仏阿弥陀像

摩崖仏なので、崖や壁に直接彫られている阿弥陀像が一般的なのですが、彫られている場所が分かりませんでした。

また、福島県で最も早く作られた摩崖仏であります。見つけられなかったのが残念です。

●石造塔婆群

撮影機器 SHV40 2020年2月

鎌倉中期から室町時代の初期にかけての豪族達の供養塔です。

撮影機器 SHV40 2020年2月

豪族の供養塔と言うこともある為か、屋根付きで丁寧に保存されている所がなんとも言えないです。他は野ざらしなのになぁ・・・

●石仏群

撮影機器 SHV40 2020年2月

入り口付近にある石仏群は恐らくこの仏様の事を指していると思われます。

もともとは旧白山大権現社境内にあったもので、明治維新神仏分離の際に棄却されたものらしいです。

神社にあった三十三観音菩薩と言う事ですね!でも捨てなくてもなぁ・・・

撮影機器 SHV40 2020年2月

いまは役目は何もありませんが、こうしてここで管理して貰えているので少し安心ですね!

3、汗かき地蔵


入り口から歩いて1分で見える建物の中に汗かき地蔵はいらっしゃいます。こちらも中島村の指定文化財です。

撮影機器 SHV40 2020年2月

正式名称を奥州汗かき地蔵といい高さが170㎝もある大型のお地蔵様です。

撮影機器 SHV40 2020年2月

元々は代畑地内北西部の小堂宇内にあったもので、建武2年に県立されたものです。

撮影機器 SHV40 2020年2月

高さがあるので、存在感はあるのですが、体がかなり太めに作られているので実際に見た存在感はそれ以上でかなりの衝撃でした!

これはデカい!!

ではなぜ汗かき地蔵というのでしょうか?

答えはお堂前の説明文にありました。

事変などが起こる時、この地蔵の五体から汗が吹き出すとの言い伝えがあり、参拝者が多かったが、衰退してしまった。

なるほど。

何か良くないことが起こると、この地蔵様が冷や汗をかいて時代の出来事に嘆いていたという解釈を私はしました。

この地蔵様には何かの魂が宿り、世界を見守ってくれているのでしょうか?

だとするとかなり神秘的な出来事で、この地蔵は大事にされるべきですね!

撮影機器 SHV40 2020年2月

そうはいっても、この汗かき地蔵、風化してしまったのか顔が無いように見えます。

この存在感も相まってかなり不気味で少しだけ怖いです。

以前は管理状態がずさんだったのでしょうか?それとも元々こういう地蔵なのか。何れにせよ、明るいうちに訪問することをオススメします。こんなの暗くなってから見たら夢に出てきそうだしね(‘_’)

●お堂内の見どころ

汗かき地蔵の存在感が大きく、お参りしたらそのまま退却してしまいがちですが、もう少しだけ見学していきませんか?

撮影機器 SHV40 2020年2月

お堂の右奥み祀られている2体の観音様です。当ページ項目1の摩崖仏や観音様、石仏群にこの観音様が含まれるかどうかは不明ですが、こちらも貴重な観音様であることが予想されます。

きちんと管理されているので安心ですね!

撮影機器 SHV40 2020年2月

地蔵石と彫られた直径20㎝程の石もあったりと、お堂内をいろいろ見てみましょう!もっといろいろあるかもしれませんし、無いかもしれません。

下記に敷地内の動画を載せましたので境内の雰囲気をお楽しみください。

4、所在地と駐車場及びトイレ


●所在地

奥州汗かき地蔵は、東北自動車道矢吹I.C.からあぶくま自動車道へ乗り換え、矢吹中央で降りるとよいでしょう!矢吹中央I.C.と、玉川I.C.間に料金所がある為。

そこから車で南東へ15分程度の場所に位置しています。

新規タスクで地図を確認する場合はこちら

集落の中を入り、消防用の鉄塔が目印です!

撮影日 2020年2月 西側から撮影

左にあるのが地蔵櫻です。

撮影日 2020年2月

入り口の案内は、写真右手にある白い板の棒に書かれた案内のみ!

公民館のような佇まいなので初回は通りすぎてしまうかもしれません。

●駐車場

駐車場は完備されているわけではありませんが、入り口を10m程上り右手行くと、公民館のような建物の前に広場があるのでそこに数台駐車することは可能です。

撮影日 2020年2月

しかし、広場入り口は狭いので注意することと、敷地入り口の傾斜が若干きついので、エアロ装着車等はゆっくり上ることをオススメします。

●トイレ

確認できませんでした。公民館のような建物は不在ですので借りることも不可能ですので、事前に準備してくださいね!

5、まとめと感想


オススメ度 ★★★ 変わった地蔵様
穴場度 ★★★★ 普段は閑散
不気味度 ★★★ 石碑が多い

桜の咲く時期は、地蔵櫻を目当てにくる観光客がそこそこいるのですが、普段はあまり人のこない穴場の観光スポットです。

世間で良くないことが起こると汗のような物をかいたと言い伝えられている地蔵です。しかも、地蔵といってもかなり大型で存在感が凄く、最初は「おっ」てなりました。

しかし、顔が確認できず少し気味が悪い感じもするので、苦手な人は注意したほうが良いと思いました。そのせいもあるのか、今はお参りする人も少なく、寂しく観光客をまつ存在と化していました。

また、敷地内には汗かき地蔵を含め、たくさんの文化財が点在しているので、説明文を見ながらある程度滞在することが出来ます。

少し立ち寄って見ようかな~位の気持ちで来ると楽しめるオススメスポットです。

因みに、パワースポットではないと思います。

投稿者: tedukurihealthtaro

福島県を中心に風景写真を撮るのが趣味。 コンテストにて金賞受賞も経験し、自分の写真で震災後の福島県を紹介しようと思いサイトを立ち上げる。 最近では、観光イベントに参加したりなど純粋に楽しんでいる。 他、ドラム演奏やカラオケ等が趣味である。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です