カテゴリー: グルメ

  • 口の中に広がる牧草の香り、牧草ジェラートが強烈!!【栃木県、珍グルメ、道の駅明治の森・黒磯】

    口の中に広がる牧草の香り、牧草ジェラートが強烈!!【栃木県、珍グルメ、道の駅明治の森・黒磯】

    栃木県黒磯にある道の駅にある青木の森カフェに牧草ジェラートというかなり変わった名前のジェラートがあるので勇気を振り絞って食べてみました!これがなかなか強烈だったので詳しくレポートします。

    Contents
    • 2020年4月上旬訪問 SHV40にて撮影 緊急事態宣言以前

    1、牧草?これ本当に牧草!?


    牧草ジェラート。そう聞いて食べたいと思う人はどれ位いるでしょうか?好奇心旺盛な方や、アイスを食べつくす方などは食べたいと思うでしょうが、普通の方は牧草なんか誰が食べるの?と言うでしょう。

    では私が食べますよ!えぇ食べますとも!

    たとえ不味くとも、臭くとも覚悟の上です!

    いざゆかん!

    とてもお洒落なカフェに入りショーケースを眺めると美味しそうなジェラートが10種類程並んでいて、季節限定品などもあるようなのですがそんな中に・・・

    「牧草」

    みつけました。この2文字がとても輝いて見えます。

    少しばかり躊躇しながらも・・・

    「牧草ジェラート下さい!」

    店員さんもそれほど怪訝な顔はせずに比較的普通の対応をしてくれました。

    少し意外です(‘◇’)ゞ

    でもショーケースのジェラートの容器を見てみると・・・すでにチャレンジャーが数名いるようでした。3つ程売れたような形跡が残っています。

    物好きもいるな~

    ↑私もですけどね(*’▽’)

    撮影日 2020年4月上旬

    じゃん!!

    これが牧草ジェラートです!

    ・・・なんかすごい色・・・

    なんか、牧場の牧草やら家畜の〇〇〇やらいろいろ混ざっていそうな色をしています。

    おっと失礼(*_*)

    そしてこれ、匂いも仄かに牧草を漂わせます。これ正直口に入れたく無いんですけど(‘_’)

    撮影日 2020年4月上旬

    でも・・・食べる!!

    いざっ!

    ・・・うわっ!くさっ!!!

    まぁそれほど臭いわけでは無いのですが、仄かに牧草の様な匂いが口の中に広がります。そして舌触りも少しざらざらしていてこれが牧草と思うと正直飲み込みたく無いです。一口食べる広大な牧場の真ん中にいるような錯覚さえ感じる程です。

    これはなかなかのネタに富んだジェラートだと思いました。正直次回も頼もうとは思わないかな(‘◇’)ゞ

    でも、これ実際はなに使って作ってるのかな?

    2、実際に使用されている食材


    でも、牧草って人間食べれるの?そりゃ毒性は無いだろうし食べれるだろうけどもお腹壊したりしないのかな?

    その疑問にお答えします。

    牧草は食べらます!!

    アルファルファという牧草は実際に人間も食べている牧草なので、こういった物を使っているのではないでしょうか?

    因みに、牛が食べる牧草については、ヒトはセルロースを分解するはずの器官は退化して盲腸となってしまっているため消化出来ないので、あまり食べない方が良いと思います。ですので良い子はやめましょうね!

    一見楽茶!!

     

    じゃない!!!

    この牧草ジェラート、実は牧草を使用しているのではなく、地元千本松牧場の生乳とほうれん草と松の実が主原料のようです。

    この匂い、色、見た目はほうれん草と松の実が原因のようです。

    なので、普通に食べても問題ないので案してチャレンジしましょうね!

    3、おいくら?


    この牧草ジャラート、値段は300円だったと記憶しています。※2020年4月現在

    350円だったかもしれませんが・・・

    その外にも地元の生乳を使用したジェラートが沢山あり、とてもおいしいので、複数人といらした場合は普通のジャラートや、季節限定のジャラートなどを楽しんで下さいね!

    4、所在地と駐車場及びトイレ


    ●所在地

    道の駅明治の森・黒磯(那須塩原)の所在地はこちら

    道の駅明治の森・黒磯、のなかにある青木の森カフェにて販売されています。

    撮影日 2020年4月上旬

    この洋風な建物が青木の森カフェです。道の駅同様早く閉まってしまうので、16時頃までには来店したほうが無難かと思います。

    店内にはボックステーブルがあるので、コロナの影響がなければゆったりとパンやジェラートでくつろげる良いお店だと思いました。

    ●駐車場

    道の駅の敷地内なので、駐車場も道の駅にて駐車することが出来ます。

    しかし、駐車場の形状が小分けになっており、少し駐車し辛い感じがしたのと、駐車可能台数が少なめなので、混雑時は苦労するかもしれません。

    ●トイレ

    トイレ整備度 ★★★★

    道の駅のトイレを利用できます!道の駅というだけあって不通に整備されています。

    5、まとめと感想


    オススメ度 ★★★★ ネタですね
    穴場度 ★★ 道の駅なので
    ネタ度 ★★★★ これは牧草

    ジェラートがおいしく、値段も手ごろなのでオススメしたいカフェ、青木の森なのですが、牧草ジェラートと言う血迷ったジェラートを作ってしまわれたチャレンジ精神には敬意を払います。

    何も知らないで食べると牧草の様な匂い、味をイメージさせるとても作り込まれたこの牧草ジェラートは他の追随を許さない作りだともいました。

    匂いが独特で触感もザラザラと、人によっては口にするのも憚られる完成度の高さには笑いさえ出てきます。

    とはいえ、生乳生産量本州一を誇る豊富な生乳を使用したジェラートそのものはとてもおいしく、食べられる人は普通においしいらしいです。

    私はもう頼みたくないですけどね(*_*)

    そのほかにも季節限定品や、定番品もとても美味しいので是非食べてみてくださいね!