カテゴリー: 観光地

  • カッパのすり鉢遊歩道にはカッパは居るのか!?【塙町の穴場観光スポット】

    カッパのすり鉢遊歩道にはカッパは居るのか!?【塙町の穴場観光スポット】

    福島県の南部に位置するする塙町。そこにひっそりと存在する河童のすり鉢遊歩道。ダリア園や、つつじが綺麗で有名な風呂山公園で隠れていますが、もっとありますよ?塙町の観光スポット!そんな穴場スポットである、河童のすり鉢遊歩道へ、河童を探しに行ってきました!

    • 2013年3月訪問
    • 2019年4月訪問
    • 2025年1月通過(健在です)
     

    1、どこにあるの?

    この河童のすり鉢遊歩道。少し分かりづらい場所に位置しています。

    塙町の片貝地区にあるり、国道349号線沿いに遊歩道の入り口があるのですが、見落としてしまうかもしれません。

    詳細はこちらをご覧ください。

    湯遊ランドはなわから、西側の県道111号線へ下り、国道349号線の交差点を左へ曲がり暫くすると、右側に東屋が見えますので、それが遊歩道入り口です。

    撮影機器 EOS60D 2013年3月 

    目印は塙町公民館片貝分館と県道111号線の交差点の間にあります。

    河童のすり鉢は、ナビで直に行けるのですが、すり鉢付近には駐車場はありませんが、遊歩道入り口付近は3台程度は止められるスペースがありました。そのスペースに立って写真を撮りました。

    遊歩道入り口付近へ車を止め、遊歩道を歩くか、細い車道を徒歩で向かうのが良いかと思います。

    2、遊歩道の長さは?

    河童のすり鉢遊歩道ということで、実際に歩いてみました!

    東屋の傍に地元の小学生が書いた河童の絵が沢山掲示されていました。なんか、手作り感があって微笑ましいです^^これでこそ穴場スポット!

    そして入り口では河童のカン吉がお出迎えしてくれました。

    なんだ、かわいいじゃ無いかよ~

    撮影機器 KYV42 2019年4月

    河童のカン吉に見送られ、実際に河童のすり鉢付近まで遊歩道を歩いてきました。

    正確な距離は分かりませんが、散策しながらゆっくり歩いても片道30分は掛らなかったと思います。高低差もそれほど無く、比較的ゆるやかな道が続きます。

    しかし、地元の方が整備している遊歩道らしいので、歩く場所にウッドチップ等が敷いてあったりはしないので、草木が嫌な方は車道を歩き、河童のすり鉢のビューポイントへ向かった方が良いかもしれないと感じました。

    それはさて置き、河童のすり鉢付近へ到着!

    「・・・・・」

    すり鉢ってどれ?奥に展望台の様な物が見えるので、ここで間違いないようですが…

    いや、本当に分からない…入り口付近に写真があったのでもっと良く見ておけば良かった…

    諦めて引き返す事にしました…

    3、河童のすり鉢ってどれ?

    遊歩道側からは分かりづらかった河童のすり鉢ですが、県道111号線の沿いにある展望台から見てみる事にしました。

    ここが展望台?もとい、ビューポイントの様です。

    ここにも地元の学生による河童が掲示されています^^何とも微笑ましいですね!心が和みます。

    これが河童のすり鉢です。

    写真中央にある窪みがそうです。

    …なるほどね~^^

    遊歩道側からは見づらい訳だわ~

    やっと河童のすり鉢を見る事が出来たので、退散しますかね~

    4、感想

    • 穴場度  ★★★★★人は少ないです
    • 遊歩道  ★★★  軽装は避けるが吉
    • オススメ度   ★★★  一度見るのも有り

    河童のすり鉢という岩に空いた窪みを観光地とするのに、遊歩道が整備し、河童のカン吉も設置し、展望台や入り口の東屋に地元小学生の書いた絵を掲示したことによって観光地っぽさがでて少し楽しめました。

    すり鉢だけではあまり楽しく無いスポットですが、色々用意されているので、近くに来た際は一度音連れてみるのも楽しいと思いますよ!

    余談ですが、湯遊ランドはなわのお土産コーナーにて河童のすり鉢が取り上げられているので、れっきとした観光地であると思います。