カテゴリー: 福島県の花

  • 【常願寺の願い桜】白河市小田川のオススメお花見スポット

    【常願寺の願い桜】白河市小田川のオススメお花見スポット

    2019年4月12日に白河市小田川の常願寺の「願い桜」を訪問しました!小さな集落の奥にあるので、あまり知られていないようですが、なかなか見どころのある桜で、是非見に行ってもらいたいと感じたので紹介したいと思います。

    Contents

    1. どこにあるの?
    2. 駐車場は?
    3. オススメポイントは?
    4. まとめと感想

    1、どこにあるの?

    住所は「福島県西白河郡泉崎村太田川居平3」常願寺の敷地内にあります。

    4号線を郡山や須賀川市から白河方面(南)へ向かう場合は泉崎のローソンの交差点が集落への入り口です。

    白河から郡山方面へ向かう場合は、4号線沿い白河小田川点の交差点を左折すると集落への入り口です。こちらのルートの方が分かりやすいです。

    信号を左折後、すぐ左側へ行く道がありますが、直進してください。郵便局を過ぎたら左側にあります。

    道路から桜が視認できるので、集落へ入ってさえしまえば比較的分かりやすいです。道もそこまで狭くはありません。

    2、駐車場は?

    あります。但し、お寺の駐車場なので良くて5台~7台が限界だと思います。

    私が訪問した時は私が一番乗り! 後から老夫婦が一組来た程度でした。

    ですが、駐車場へ通じる道は少し狭いので、安全に侵入して下さいね^^

    3、オススメポイントは?

    オススメポイント1 隣接する別品種の桜

    オススメポイント2 ライトアップ

     

    オススメポイント1

    この常願寺の桜、どうやら「願い桜」というそうです。(桜の前に名前の書いた木がありましたので。)

    その隣にもう一本なかなかの桜があります。

    撮影機器 EOS7D 2019年4月12日

    写真は駐車場側から撮影したのですが、向かって右が「願い桜」

    左が名前は分かりませんが立派な桜です。付いていないかもしれませんが。

    願い桜が枝垂れ桜なのに対し、左はソメイヨシノでしょうか?同じようななかなかの大きさの桜が隣接して同時に楽しめるのはこのような場所では珍しいのではないかと思います。

    樹齢は600年以上となかなかの桜のようですが、写真のように、正確には確認出来ませんでした。

    撮影日 2019年4月

    字が消えかかっています。

    撮影機器 EOS7D 2019年4月12日

    左側の桜の下から撮影しました。正面が願い桜、手前(画面上部が名前のない桜)

    オススメポイント2

    この願い桜、実はライトアップしています。写真には残してありませんが(カメラを持っていない状態で通りがかった時に確認済)、白色光でライトアップしていました。

    願い桜を真下に近い状態で照らしているので、中から発光しているようで綺麗でしたよ!

    4,まとめと感想

    • オススメ度 ★★★★ オススメ
    • 穴場度   ★★★★ 穴場です

    国道から離れたこの常願寺の願い桜、とても綺麗なスポットです。駐車場も数台分あり、夜桜も観賞できるかなりの穴場スポットであるのは間違いないと思います。この綺麗な桜を独り占めできるかもしれませんし、ゆっくり鑑賞するにはもってこいです。

    しかし、お寺である為すぐ裏は墓地なので、夜桜を独りで見に行くのは少し勇気が要ります。

    またトイレも見当たらないので、長時間いることは出来ません。

    とはいえ、立派な桜のスポットなので、白河市小田川、常願寺の桜、一押しです!是非一度行ってみて下さいね~^^