カテゴリー: 日帰り温泉

  • 【ふれあいの郷】中島村の日帰り温泉施設はとても安い温泉でした!

    【ふれあいの郷】中島村の日帰り温泉施設はとても安い温泉でした!

    2019年4月18日、福島県中島村にある日帰り温泉施設「ふれあいの郷」の日帰り温泉へ行ってまいりました!中の様子や感想を紹介します!

     

    正面入り口

    1、どこにある?

    ふれあいの郷は、福島県中通りの県南地方の中島村の118号線沿いにあり、目印もありとても分かりやすかったです。

    駐車場から118号線を見た時の看板です。道路脇に電柱の高さ程度の高さがあり、赤く目立つので以前から存在は確認出来ていましたが、周辺の温泉の営業は終了していても、こちらは21時まで営業との事で、今回お邪魔しました。

    9時~21時までの長時間営業なので、いざと言う時助かりますよね!

     

    2、オススメする点

    このふれあいの郷のオススメポイントですがやはり一番のオススメは安さです。単純泉サウナもあります。露店風呂はありませんが、安いので仕方ないかと。

    値段は400円で、祝日等でも変わらないのは大きなポイントです!

    貴重品ロッカーも100円投入しますが、返却タイプのコインロッカーなので、実質無料。追加で発生するのはお風呂上がりのジュースやアイス等ですね!

    休憩室もありましたので、少しゆっくり過ごす事も出来ると思います。

    また、館内全体において清掃されている感があり、お得であると言えます。

    3、気になる点

    まず、入浴していて一番気になったと言いますか、実際に被害にあった事を記しますので、参考にして下さいね!まずは下記画像を…

    私の記憶からの見取り図なのですが、赤丸の部分に注目して下さい。

    洗い場所の直ぐ近くに水風呂があのですが、サウナから出てきた方が体を冷やす為に頭から水を被る方が複数いらっしゃいました。

    するとどうなるか?まだ体も温まっておらず、体を洗っている最中の私に冷た~い水が激しく掛ります。これ結構堪えます…

    配置的な問題もあるかとは思いますが、周りの客への配慮が掛けているような気がします。水を掛けられたくなければ危険エリア(笑)で体を洗うのは避けた方が良いかと感じました。

    少なくとも次回以降私は危険エリアは避けます!

    因みにこの危険エリア側の2か所はがありませんでした。

    また、値段故かシャンプーとリンスは配置されておりませんので、持参した方が良いです。タオルの販売もしていなかったようです。勿論レンタルもしておりません。

    4、感想

    • コスパ   ★★★★
    • 手ぶら度 ★
    • オススメ度  ★★★
    • 危険度    ★★★★

    危険エリアがあったり、鏡が無かったり、シャンプーやリンスが無かったり等といろいろ気になる点はありますが、清潔感もあり温泉も気持ちよく十分でしたので、安く少し温泉に入りたいと言う方と、少し軽く温泉に立ち寄りたいという方にオススメです。