カテゴリー: 日帰り温泉

  • 閻魔大王のいるひばり温泉でデカ盛りチャレンジ!【須賀川市温泉、珍スポット】

    閻魔大王のいるひばり温泉でデカ盛りチャレンジ!【須賀川市温泉、珍スポット】

    福島県の県中地方に位置する須賀川市に、ひばり温泉というお得な温泉があります。宿泊や食事も可能でリーズナブルに楽しめる温泉ですが、珍しい観光要素もあるので突撃取材です!

    Contents
    • 2019年8月訪問
    • 2019年12月訪問→値上げを確認
    • 2020年1月訪問メガ天丼の販売中止を確認

    1、ひばり温泉のシステム


    ひばり温泉は時間制で一旦入場前に料金を支払い、追加分は後から支払うといったシステムです。

    バーコードのついたバンドを腕にはめるのですが、食堂での飲食代等も記録され、お店を出るときに追加で払うと言ったレジャー施設の様な感じで便利ではありますが、少し煩わしいと思いました。

    料金は2019年8月現在は内税で

      大人 小人
    90分 500円 210円
    2時間 700円 310円
    4時間 1030円 640円
    一日(土、日、祝) 1000円 750円
    延長料(30分毎) 160円 50円

    タオル100円、タオル・バスタオル250円、浴衣250円

    ※追記、仕入れ値の高騰や増税に伴い、2019年10月以降は外税となるとのお話を頂きました。(実質10%値上げ)仕方の無い事と思います。→2019年12月現在実質10%値上げとなっておりました。

    となっており、500円(税抜)と安く入浴が可能で、時間内であれば大型休憩所も利用可能なのでかなりお得です!

    因みに、赤字の部分は期間限定!と書いてあり、通常は530円から30円引き、1590円から590円値引きと、お得なのですが、過去数回訪問していますが、ずっと期間限定料金のまま営業しているようでした。

    いつ元に戻るのでしょうか?客としては嬉しいですが。増税後料金の改定も予想されますしこれを機に変わるかもしれません。

    また、23時まで営業しているので、他の温泉に間に合わない場合はとても重宝できる温泉です(^_^)/

    宿泊や、宴会なども行っている様なので、旅行の宿泊にも使えますよ~

    撮影機器 KYV42 2019年8月

    こちら宿泊棟です。部屋数は多くなさそうですが、綺麗な建物なので泊まっても良いと思えます。

    2、看板と敷地内の観光要素


    ●珍しい看板

    さて、ひばり温泉は、須賀川の金箱グループで運営しており、以前は「アメ横」という大型のリサイクルショップを、須賀川、郡山等で運営しておりました。

    その時の影響もあるのか、店内には古物の販売等も行われております。小さな仏像から服まで様々です。その為か少し独特の雰囲気をもっている店内となっています。

    そして伝えなければならないのはやはり店内のいたる所にある看板です!

    撮影日 2019年8月

    温泉の効果を沢山謳っています!温泉は体に良いですからね~

    更には、

    撮影日 2019年8月

    休憩所の壁にあった看板。ごみの持ち帰りを訴えている看板です。うん、マナーを守りましょうという事ですね!これだけ広いので過去に何かあったのかもしれませんね。

    続いてはこちら。

    撮影日 2019年8月

    トイレの神様です!一時期売れましたけどね~あの曲。

    店の外にもこんな感じで看板が沢山!勿論温泉の中にも!更衣室にも!でも、言いたいことは伝わってきます。

    ある意味看板の多いお店として珍スポットとなっていると思います。

    ●閻魔大王

    そして珍スポットは、駐車場にもありました。

    撮影機器 KYV42 2019年8月

    ナニコレ!?閻魔大王殿御堂とかいてあるこの建物。かなり異質を放っています。

    撮影機器 KYV42 2019年8月

    金箱国宝神仏お参りと書かれたその門は、意外と立派で、観光スポットに来たような感じになりました。

    撮影機器 KYV42 2019年8月

    お堂の中には閻魔大王と言いますが、鬼のように見える銅像が収められており、祀っているというよりは怖いから閉じ込めているような感じで立っているので、なかなかの威圧感を放っています。少しばかり怖いです(‘_’)

    でも、お堂も門も像もかなり立派で、一度見てみると良いと思います!温泉は来てもこちらは見ないという方の方が多いので勿体ないですよ!

    温泉神社の代わりに閻魔大王といった感じの位置づけなのだと思います。

    ●ライオン!?

    撮影機器 KYV42 2019年8月

    駐車場の西側に設置されているライオンのような置物です。

    こちらは至って普通に見えるのですが…顔が灰色!?血色が悪いし顔が少し怖いです・・・

    ひばり温泉は見どころ沢山でした。

    3、食堂でデカ盛りチャレンジ


    ひばり温泉は、最初にカウンターを通り料金を支払ってから店内に入るので食堂のみ利用の場合もカウンターで受け付けをします。その際、受付へ「食事のみの利用」との旨伝えれば、食堂のみの利用ができます。

    ただ、入場時間は記録されているのであまり長時間の利用は避けた方が良いと思います。詳しくは受付時に確認して下さい。

    では、レッツひばり温泉デカ盛りチャレンジ!

    デカ盛りメニューは全部で4種類あり、すべて値段は1000円!安い!

    ※2019年10月より外税の実質値上げとなるので1100円です。

    撮影日 2019年8月

    今回はデカカツカレーとデカソースカツ丼の2種類をレビュー!

    撮影日 2019年8月

    こちらはメガソースカツ丼!お盆より溢れたお皿にカツが二枚!!

    見た目はそれほどでもないと思うかもしれませんが、結構重いんです!お腹にも重量的にも。

    カレーは、普通に煮込んであるカレーのようで、一般家庭で作るカレーの味に近いと思いました。カツもそれ程分厚くも大きくも無いのですが、2枚あるので食べごたえはバッチリ!

    メガ盛りですが、大盛りを食べれる人であれば食べる量ではあるのかなと思いました。美味しかったです(^_^)/

    撮影日 2019年8月

    こちらはメガソースカツ丼

    でました!ラーメンどんぶりに敷き詰められたご飯にカツが三枚!先ほどのカツカレーの乗っていた物とおなじ物でした。

    こちらのほうが食べごたえありそうです!

    カツは三枚もあるのですが、ご飯もかなり多いので配分を間違えるとご飯が残ります(-_-)/ここはプロの方の配分にお任せしますが、味はこれといった大きな特徴は無いのですが、普通においしいです!

    因みに天丼なのですが、ご飯はカツ丼と同じで大きめのエビや野菜が乗っていて、トドメはサツマイモの天ぷらが4枚位と、芋が多めの為、お腹にかなりのダメージを喰らいますので覚悟して食べた方が良いです。私は一人で食べれません(-_-)/

    2020年1月、メガ盛り天丼がメニューから無くなっていました。残念ですが、また復活すると良いです(^_^)/

    撮影日2019年8月

    デカ盛りをゆっくり食べても大丈夫な大きな休憩室がありますので、心行くまでお腹を満たしてくださいね!

    撮影日 2019年8月

    テーブル席もありますので、そちらもご利用下さい!

    また、その他のメニューはどれも味は突出したものはありませんが、安くリーズナブルに食事を取れます!温泉のお供に、または食事だけでも利用するのも有りです!

    2019年8月現在

    2019年8月 冷やし担麺600円

    そのなかからこちらは冷やし担担麺。あまりから過ぎず少しゴマの効いたタレでおいしかったです!他、ラーメンが500円、よもぎそば450円、ビール中ジョッキ480円と安いですよ~

    2019年12月、食事も税抜表示になり、今までの料金に税金がプラスされ、実質値上げとなっておりました。

    4、温泉のレビュー


    そして肝心の温泉です。

    ひばり温泉は、100パーセントかけ流しで、無色透明で少しトロっとしていました。

    更衣室はとても広く、流し台も多めにありますが、ドライヤーは一つしかなく、持参すると良いかもしれません。

    浴室内も広く、洗い場は10カ所程あり、コの字型に配置されていました。

    室内風呂は少し熱めで、露店風呂は少し温めと言った感じです。

    特徴的なのは、露店風呂側にぬる湯といったかなりぬるめの浅い温泉がある事です。とても良い温泉なのですが、その作りは後から追加されたため、コンクリートの床がゴツゴツして痛い為、あまり入浴している人はいませんでした。

    温泉内にも椅子が置いてあったりと、結構ゆったりと入る事が出来るよう配慮されています。

    90分だと500円(税抜)なのでこれはリピートしちゃうよ~!少し看板が目に入りますが。

    また、この温泉は飲むことが出来ます

    とはいえ、浴室内は清潔感があふれている!というよりは、少し年代を感じるので、そのまま飲む気にはなれませんでした。

    これに関しては、温泉を飲用する場所が食堂付近に別にあるので、直接飲むのではなくそちらを利用した方が良いと思います。

    また、効能について、入浴時は

    動脈硬化、慢性皮膚炎、慢性婦人病、虚弱児童、きりきず等です。

    飲用時は

    糖尿病、肝臓病、慢性消化器病、痛風等です。

    因みに、あかすり等もありますので、お求めの方はどうぞ~

    第三日曜日にはバラ風呂のイベントが行われている様です。是非試してみたいです(^_^)/

    5、所在地と駐車場


    東北自動車道須賀川I.C.から北東へ車で約10分程の距離にあります。国道4号線沿いにデカデカと看板があるので、見つけやすいです。

    ひばり温泉の地図はこちら

    駐車場はとても広く、第二、閻魔大王のいる第三駐車場まであるので安心ですが、砂利があったり、少し凹凸があったりと心配な部分もありますので、ゆっくり走行した方が良いと思いました。

    撮影日 2019年8月 第一駐車場

    6、まとめと感想


    オススメ度 ★★★★ 易い!
    珍しさ ★★★★ いろいろあります
    デカ盛り度 ★★★★ 安くて多い!

    時間制の入用料システムだが、90分入浴ではかなり安く、お風呂も大きく、気持ちが良い。

    オープンから時間が経っているので店内は少し気になる箇所もありますが、値段から考えると文句はありません!流行っているのもわかる気がしました。

    食堂の値段も全体的にリーズナブルであり、デカ盛りでも1000円丁度とかなりお買い得。しかもペナルティや細かいルールも無。

    大休憩所では、週末になるとイベントも行われているようなので、一日券でゆっくりするのも十分ありな温泉だと思います。

    でも、少しだけ気になるのは看板の多さと、置き物達でありますがそれは珍スポットとなりえる要素だと思います。でも、他と違うひばり温泉の味だと思うので、値段の安さの前にはさほど気になりませんので是非いらして下さいね!

    ※当記事において写真の掲載許可を頂いた社長様、ありがとうございました。許可取得日、2019年9月14日