カテゴリー: 公園やBBQ施設

  • 復旧完了の遊園地!鶴子山公園のスライダー!桜もオススメ【白河市の公園】

    復旧完了の遊園地!鶴子山公園のスライダー!桜もオススメ【白河市の公園】

    福島県の県南地方に位置する表郷に、無料巨大スライダーのある公園があります。遠くからも視認できる程のその大きさは是非とも大人も滑りたいと思うでしょう!そして、春は桜も咲き、秋は紅葉も楽しめる公園です!家族連れでいかが?

    2021年10月18日~2022年2月22日まで大型遊具復旧作業の為公園遊具がすべて利用出来ません。2021年11月1日現在、遊具が一部取り外されていました。(公園入口に看板案内あり)→復旧工事完了で遊べます!

    Contents
    • 2019年9月訪問
    • 2021年11月1日(復旧作業中)
    • 2022年3月2日(復旧完了を確認)

    1、公園の自然


    鶴子山公園は敷地がとても広く、四季折々の自然も楽しめます。

    ●桜

    撮影機器 EOS60D 2019年9月

    訪れた日は九月の為、桜は咲いていませんが、広場になっており、ソメイヨシノが広場を囲むように植えられていました。

    ベンチも複数あり、春は賑わいそうです。一度桜の季節にも訪れてみたいと思います。

    撮影機器 SHV40 2020年4月上旬

    周辺地域はもう満開なのですが、ここは高台にあっても少しだけ遅いみたいです。白河南湖公園よりも数日遅いくらいだと思います。

    本来であればここでピクニック等したいのですが今年は我慢です。

    撮影機器 SHV40 2020年4月上旬

    大型の遊具の周りにも桜が咲いているので、お子さんと遊びに来ながら親御さんは桜も楽しめるというとても良い環境です1

    ●学習の森

    撮影機器 EOS60D 2019年9月

    公園の奥には学習の森というエリアがあります。少し進んだのですが、草木が生い茂り、蜘蛛の巣が張ってあったりと整備されていなかったので今回は奥まで行くのを断念しました。

    奥には広場があり、小学生等が体験学習をする場として作られたのかもしれません。

    秋は紅葉が楽しめるかもしれないと感じました。

    2、ピクニックできそう?


    鶴子山公園は、今の時期はピクニックには向いていないと思いました。

    理由としては、草木が多く、ピクニック所では無いと思います。ベンチも多数あるのですが、草木に隠れているようなベンチもあり、正直座る気がしないベンチもありました。

    撮影機器 EOS60D 2019年9月 展望台

    ただ春は、9月ほどは草木が生い茂っていないのと、展望台を兼ねている東屋もあるので桜を見ながらご飯、と言うのにはオススメ出来るスポットだと思います。

    桜と景色を見下ろしながらのお弁当、気持ち良いと思います!

    あ、この展望台だけは草木の被害が無いので安心してゆっくり出来ます(^_^)/

    3、巨大スライダーと遊具群


    さて、この鶴子山公園はこのスライダーと大型コンビネーション遊具がすべてと言っても良いくらい存在感があります。

    撮影機器 EOS60D 2019年9月

    上の写真は、公園を200m位手前から眺めた物なのですが、高台の上がちょっとした遊園地のような感じに見えます。

    因みに、右に見える建物はやまびこ鶴子と書いてあり、鍵がかかっています。イベント時や、別途申請してつかえる場所の様ですが、詳しい事は分かりませんでした。

    撮影機器 EOS60D 2019年9月

    階段を登りその先にある展望台を目指します。階段の右側に看板があるのですが、月に2回、放射線量の測定をし、この看板に記入しているようで、管理されているんだな~と安心感があります。因みに、この時は0.06μ㏜でした。

    撮影機器 EOS60D 2019年9月

    展望台の東屋から撮影しました。高さ5mはあろうかという展望台のような遊具が目に入ります。

    この大きさは圧巻であります!

    撮影機器 EOS60D 2019年8月

    こちらは、展望台とは反対側からの写真ですが、高さだけでは無く、広い!かなり広い!そしてやはり青色のローラースライダーが目に入ります!

    撮影機器 EOS60D  2019年9月

    滑りたい・・・

    じゃあ滑ろうか!(笑)

    →上記動画がうまく見れない場合はこちら!

    上記写真及び動画、撮影機器 KYV42 2019年9月

    滑ってきましたよ!スピードは少し抑え目ですが、高さと長さがあるので気持ち良かったです。これ無料ですよ!?素晴らしいです(^_^)/

    遊具の内部も、高さがある事を考慮してしっかりと手すりがあり、落ちないようにとしっかり作られていて普通に利用する分には安全に利用できると思います。

    撮影機器 EOS60D 2019年9月

    目玉は先ほどのローラースライダーですが、中心の塔から色々分岐し、様々なすべり台などへ移動でき遊ぶことが出来ます。屋根も付いているので、少し日差し除けにもなるのはありがたい事です。

    でも、大人はローラーによるお尻へのダメージがあるかもしれないので、なに対策をすると良いかもしれません(^_^)/

    その他にも小型の遊具も多数ありました!

    撮影機器 EOS60D 2019年9月

    ザイルクライミング、小型の複合遊具、シーソー、写真にはありませんがブランコ等、盛りだくさんの遊具があるので、ここは色々な年代のお子さんにオススメです!

    付き添いの親御さんも楽しんじゃってもいいんですよ?私みたいに!

    4、所在地と駐車場及び園内のトイレ


    福島県の県南地方、白河市の東側の表郷村に位置していて、東北自動車道、白河I.C.からだと車で20分位掛ってしまうかもしれません。

    国道289号線側に看板があるので、そちらから来ると分かりやすいです。

    駐車場は二つあり、大型の駐車場と、トイレが目の前の8台程駐車出来る駐車場です。

    大駐車場の地図はこちらう↑

    トイレ側の裏駐車場はこちら↑

    (細い道を登って右手が駐車場です。)

    ●トイレ

    撮影日 2019年9月

    園内にトイレがここしか見当たらなく、入り口に扉が無い向かいながらの公衆トイレといった作りの為、虫が入り込んでいました。

    洋式で、新しく交換した感じなので汚くは無いのでですが、海辺に設置してある公衆トイレの作りに近い感じがあり、苦手な人は多いかもしれません。

    因みに、自動販売機はありませんでした。

    5、まとめと感想


    オススメ度 ★★★★ スライダー最高
    整備度 ★★★ 遊具付近は○
    穴場度 ★★★ 地域柄

    まるで遊園地のようなスライダーや巨大複合遊具がポイントの鶴子山公園は、子連れには最高な公園だと思います!

    小さな遊具では物足りないお子さんも、まるで塔のような遊具であれば、スリルも味わえますし、種類もあり楽しめると思います!

    大人の私でも楽しそう!と思ってしまうくらいですから…実際に滑りましたけどね(^_^)/(他の方が居ない時にお邪魔しました)

    高さがあると安全面も気にはなりますが、安全対策がしっかりしてる印象を受けました。手すりは高めにすべての個所に付けてあり、遊具内から外に出る事が出来ないように作られています。(無理やり乗り越える事は可能なので目は離さないで下さいね!)

    天井部分には一部ホロの様な物で覆ってあるので、少し日差し除けにもなります。

    更には、桜も咲くようで季節毎に自然も楽しめる素晴らしい公園であると思います。

    しかし、今回訪問が9月だったことも関係するとは思いますが、草木が伸び放題で、遊具付近以外は少し利用し辛い環境であった点が少し残念でした。