カテゴリー: 公園やBBQ施設

  • 聖ヶ岩ふるさとの森(大信不動滝)は隠れ紅葉スポット!【白河市穴場観光スポット、キャンプ&BBQ】

    聖ヶ岩ふるさとの森(大信不動滝)は隠れ紅葉スポット!【白河市穴場観光スポット、キャンプ&BBQ】

    福島県白河市の大信村から山へ向かうと現れる聖ヶ岩ふるさとの森と言うスポットは大きな岩と、綺麗な滝、そしてキャンプやバーベキュー施設もある素晴らしいスポットでした。新緑紅葉でもかなりオススメなので突撃レビューです!

    Contents
    • 2019年9月訪問
    • 2019年11月訪問

    1、まずは不動岩!


    聖ヶ岩ふるさとセンターへ到着し早速散策を開始!

    周りは山に囲まれ山肌に大きな岩が見え隠れしている場所がちらほら・・・

    車の入り口付近へ歩いてみるとなにやら不動岩という看板を発見!

    撮影機器 EOS 60D 2019年9月

    不動岩というくねくねした文字と共に上を見ろ!の矢印が。

    上を見てみると木々の間に岩肌が見え隠れしています。

    どうやらこれが不動岩のようです。

    撮影機器 EOS60D 2019年9月

    木々の間から「ひょこっ!」と生えている様にようにあるその岩は比較的大きく、岩の上にも木々が沢山生えていてなかなかの存在感ではありましたが、「まぁこんなものかな」と言った感じなので、時間があれば観てみて下さいと言った感じだと思いました。

    2、メインの聖ヶ岩とは?ついでに大日ヶ岩


    さて、次はふるさとセンターの名前にもある聖ヶ岩を見てみようと思います!

    でも一体どこの岩が聖ヶ岩なのでしょうか・・・

    敷地内をうろうろし、山を見上げる事約2分、見つけました!と言うか最初からずっと視界に入って居ました(^_^)/

    撮影機器 EOS60D 2019年9月

    川の音のする場所から茶色の建物を振り返ると道路を挟んで反対側に先ほどの物とは規模の違う大きな岩が視界に入ります!

    撮影機器 EOS60D 2019年9月

    高さ数十メートルはあろうかと言う巨大な岩がものすごい存在感でこちらを見下ろしています。

    山肌にあるただの岩とはいえ、綺麗に先が尖っていてここまで存在感があると観光スポットとして有りだと思いました。

    でも・・・写真では分かり辛いですが・・・道路の下の芝生の斜面に板の様な物で大きく「聖ヶ岩」と書かれているのですよ!

    も正直分からないですよね・・・黒く塗ってくれるとかしてくれないと気付かないですよ・・・

    訪れは日は緑と岩の灰色が綺麗に写っていますが、秋は紅葉の中に鋭角の岩が写るので秋もオススメの写真スポットかなと思いました。

    因みに、同じ位置付近から少し右側(東側)へ視線を移すと、大日ヶ岩という岩が山の頂上付近に見えますので合わせて観てみて下さいね(^_^)/

    どうやらこの近辺の地形は岩がゴツゴツしているようなので、他にも名前のある岩があるかもしれませんね!

    ○紅葉時の聖ヶ岩

    撮影機器 SHV40 2019年11月15日

    岩の周りがオレンジ色に染まりまた違った光景が楽しめました。

    秋の紅葉時の方が色鮮やかで綺麗でした!

    撮影機器 EOS60D 2019年9月

    距離も遠いので聖ヶ岩程の迫力はないですが、これはこれでありだと思います。自然って綺麗ですよね~

    3、徒歩1分の桝滝!


    管理センターの直ぐ東側へ「桝滝」との看板がありました!

    どうやら川岸へ降りれるようです!折角なので桝滝を見に行きたいと思います(^_^)/

    と、ここで予想外の事態が!?

    撮影機器 EOS60D 2019年9月

    手作り感満載の階段があるのですが、角度がかなり急で少し怖い!!!

    これ危ないんじゃない!?

    実際に下ってみると歩幅も合わず、角度も急でぬかるんでいると足を取ら危険だと思いました

    足腰に自身の無い方は諦めた方が無難かと思います。

    でも、階段自体は20段も無い程度なので、慎重に、ゆっくり降りても1分程度で川岸へ降りる事が出来るのは有り難いと思いました。

    撮影機器 EOS60D 2019年9月

    そして到達した桝滝のです。手は汚れてしまいましたが、比較的浅い場所が目の前にあるので、手は洗えます。

    そして奥に見えるのが桝滝です!

    撮影機器 EOS60D 2019年9月

    川幅の数分の一程度まで幅が狭まって一時的に急な流れるなるこの滝は、滝壺が5.8mと実は結構深い滝で、小型ながらも音もかなりします。

    太陽のひかりはあまり差し込まず、人目を避けるように流れています。

    水量が多くなければ、川のほぼ正面へ回る事が出来るので、写真撮影にはもってこいの滝だと思います!勿論新緑と紅葉がオススメですね!

    階段を降りる事が困難な方は、管理棟の正面より川の風景を眺めるのが綺麗なので、そこから川と新緑と紅葉を楽しんで下さいね!

    撮影機器 EOS60D 2019年9月

    管理棟まえより、桝滝の上流を撮影しました。夏はアジサイも咲くのでここからのアングルが意外とオススメですよ!

    動画も載せるのでよかったらご覧ください!(2019年9月撮影)

    ○紅葉時

    撮影機器 SHV40 2019年11月15日

    モミジの紅葉が少しだけ早い感じがしますが、全体的に紅葉が進んでいて、ほぼ見頃と言って良い時期に訪問出来ました。

    数人のカメラマンが滝の下にて写真を撮っておられたので私は上から!

    でもこれは綺麗!!不動滝も期待出来そうです。

    4、物足りない人は大信不動滝へ!


    そして、聖ヶ岩ふるさとの森には、比較的短時間でも行ける滝として大信不動滝があります。

    管理棟から東へ向かうと入り口がありそこから向かう事が出来ます。

    撮影日 2019年9月

    無料で入る事が出来ますが、ここから先は国有林の為、食物の採取、ゴミのポイ捨て等は絶対にしない様、節度を守るようにして下さいね!

    では、いざ!

    撮影機器 EOS60D 2019年9月

    山へ入ると、道は比較的整備され歩きやすい印象を受けました。

    川沿いを歩けるので水の流れる音を聞きながら自然を感じて滝を目指しましょう!

    ですが・・・この辺一帯は、マムシが出るとの看板があるので軽装で行くのは止めて、ある程度しっかりした靴と装備で行くようにした方が良いと思いました。

    撮影機器 EOS60D 2019年9月

    途中、川を上から見下ろすような高さまで上がる事がありますが、遊歩道を普段から歩いている方なら問題の無い歩きやすい道が続くので疲れはそれ程蓄積しません。

    それよりも、モミジが沢山あるようなので、秋は紅葉狩りに最高なスポットとなること間違いなし!是非秋にまた訪れたいです!

    緑もとても綺麗なので今でも満足ですが。

    撮影機器 EOS60D 2019年

    こちらは不動滝まで大分近づき、後ろを振り返った図ですが、気で出来た橋も吉ているところは無く、大分整備が行き届いている印象を受けました。

    所々に写真を撮りたくなるスポットがあるので、所要時間が増えてしまいそうです(‘_’)

    撮影機器 EOS60D 2019年9月

    そして滝の音と共に見えてきた不動滝!モミジや木々の間からかなり長さのある滝が見え隠れしています。

    これは期待できそうですよ!?

    撮影機器 EOS60D 2019年9月

    入り口看板から約8分、意外と近く道も比較的整備されていたのであまり疲れませんでしたので、その手の達成感は少ないですが、これはすばらしい!!

    これ横幅どのくらいあるんだろう・・・

    20m以上は確実にありそうな横に長い滝がマイナスイオンを発しています!

    正面からでは広角レンズを使わないと全景は撮影出来ない程の横幅で水量も平均的なので、これは絶景といっても良いかもしれません!

    特に秋、紅葉の季節はもう最高だと思います!

    撮影日 2019年9月

    ベンチとテーブルもあるのでここでお弁当したいです(^_^)/

    ここが終点なので、一般の方は引き返すようになります。

    行きかえり、小休憩、合わせて30分もあれば入り口へ帰れるかと思います。

    ↓不動滝付近の動画です↓(2019年9月撮影)

    ○紅葉時の大信不動滝

    撮影機器 SHV40 2019年11月15日

    大信不動滝へ向かう途中の堰なのですが、水面に落ち葉が落ちて綺麗です!水も透き通っているので今日は最高です(^_^)/

    撮影機器 SHV40 2019年11月15日

    大信不動滝が見えてきました!滝を目の前で見るのも良いですが、紅葉した木々の間から見える滝もまた趣があって私個人はこのアングルがお気に入りです!

    撮影機器 SHV40 2019年11月15日

    そして大信不動滝へ到着!!

    相変わらず横に長く、迫力がありつい長居してしまう滝ですが、滝付近はモミジが少なく、真っ赤なモミジと滝を収める事は出来ませんでした(-_-)/少し残念・・・

    それでも、紅葉時の大信不動滝は紅葉に囲まれ、とても綺麗でした!

    5、キャンプ&バーベキューも可能!


    このふるさとの森、川の上流側にはキャンプ施設があり、バンガローもあるので、アウトドア派の方にもとても良いスポットだと思います。BBQも出来るので、自然の中でBBQで楽しみ、自然を散策といった楽しみ方も出来るスポットです!

    撮影日 2019年9月

    因みに、ボルダリングレンタサイクル(200円)もあるので、散策にオススメです!(2019年9月現在は火曜日定休

    撮影日 2019年9月

    6、所在地と駐車場及びトイレ


    聖ヶ岩ふるさとの森は、東北自動車道、矢吹I.C.より車で西へ約20分程の場所に位置しています。

    スマホで案内してもらう場合はこちら

    撮影日 2019年9月

    聖ヶ岩ふるさとの森は山の中に位置し、一部車2台がすれ違うのが難しいような狭い山道を通るようになるので通行には特に注意して下さい。

    ●駐車場

    撮影日 2019年9月

    駐車場は、写真の入り口を入って突き当りを左へ曲がると直ぐに砂で出来た駐車場があります。

    約30台程は駐車出来ると思います。

    私に訪れた時は凹凸も少なく綺麗な駐車場でした。しかし、雨の後は砂の為汚れそうだとは思いました。

    ●トイレ

    トイレについては、聖ヶ岩ビジターセンター内に完備されていて、とても綺麗でした。

    また、ビジターセンターは火曜日が定休日(2019年9月現在)ではありますが、トイレは外に扉が設置されており、定休日の火曜日でも利用する事が出来ました。これはとても有り難いと思いました。

    撮影日 2019年9月

    外の水道の利用出来るので、手も洗う事が出来ます。有り難いですね(^_^)/

    7、まとめと感想


    オススメ度 ★★★★ 自然が綺麗
    穴場度 ★★★★ 通常は穴場
    整備度 ★★★★ 全体的に綺麗

    紅葉時期→11月中旬頃(2019年)

    山の中にある聖ヶ岩ふるさとの森ですが、名前にもなっている聖ヶ岩、大日ヶ岩、そして大信不動滝、さらにはキャンプ場やボルダリング、レンタサイクル等、自然を楽しむにはこれ以上ないと言うくらい充実したスポットであると感じました。

    付近は緑がとても綺麗であり、秋にはモミジが沢山ある事から紅葉もとても綺麗な観光スポットである事真間違いありません。

    そして、少し歩きはしますが、大信不動滝は横幅の長い迫力のある滝なので、是非一度は見て頂きたいと思いました。

    ですが、自然豊か故に、マムシや熊等の危険性もある為、軽装備や、単独で行くことは止めて安全に楽しんで下さいね!

    追記

    紅葉の時期は周りの山全体が一斉に紅葉するので、聖ヶ岩、大信不動滝等、是非カメラを持って写真に収めに来て頂きたいです!

    しかし、紅葉時期はいつもより訪問する方も多い上に、道も悪いので訪問時は走行に注意して下さいね!